最新の国勢調査が2020年10月1日に実施されましたので、そのときの人口を見てみます。
171,362人だそうです。
浦安市ウェブサイトで人口のページを見てみると、
「住民基本台帳人口」という数値も載っています。こちらは月末を基準にしていますので、ほぼ同じ日の2020年9月30日の数値を見てみます。
170,613人だそうです。
700人ほど差があります。
https://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/toukei/jinko/index.html
国勢調査の人口は、浦安市にいる人にアンケート(または調査員による確認)したもので人口を確認します。定住する家があろうがなかろうが、住民票を登録していようがいまいが、人数に含まれています。
アンケートがもとになっているので、配布漏れや答え間違いもあると思います。国勢調査は5年に一度ですし、集計に1年以上時間がかかるので、最新の動向までは分かりにくいものです。
住民基本台帳人口は、住民票の人数です。引っ越したり、出生・死亡があったりすると、届出を市にしますので、その届出がもとになっています。毎日の届出がもとになっていますので、数値は国勢調査よりは楽に集計できるのでしょう。浦安市の場合は毎月公表されていますし、地名別(町丁目)にも公表されます。
一時的な単身赴任や進学だと届出しない人も多いと思いますし、届出漏れもあるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿